エノキだけを干してみた。
三が日のうちには更新しよう、
松の内には更新しないと、
あれまた連休だったまさか今日は更新するよね!!
と、新年早々からさぼりまくりまして、本日更新になりました。
皆様お風邪など召されていませんか?
去年は一月中風邪をひいて治らなくて酷い目付いたので今年はひかないように気をつけています。
今のところは何とかやり過ごしているのでこのまま元気に暮らしたいと思います。^^
年末年始のキャオはやや食欲が落ちて体重も軽くなりました。
どこか具合が悪いのかと内心ヒンヤリしていたのですが今日あたりはいつもの完食ペースが戻ってきたので気にしないことにしときます。^^;
さて、もうだいぶ前なのですが
えぬえっちけいのためしてなんやらという番組で
「エノキを干したり細かくして冷蔵したりするとだしが出て美味しくなる上、健康にもいいことが」
ということをいっていたのでやってみました。
使ったのはエノキを二袋、軽く洗って、ざるで干すこと二日。
てれびではレンジもありということだったのでレンジもやってみたのですが、量が多かったので何度もレンジをかけるより後はお日様よろしく~♪の方が私には楽でした。^^;;
見た目がちょっと裂きイカみたいです。実はにおいもイカっぽい!これもてれびが言っていたのですが、イカとエノキの旨味の成分が似ているのだそう。
これを白菜と中華だしで炒め煮にしてみました。
歯ごたえがシャキシャキでほんとにイカっぽい味でびっくり~
これ貝柱と白菜だよと云われたらだまされるかもって思いました。
実はエノキは嫌いではないのですが、ちょっとぬめっとするのがあんまり好きではなかったのですが、それが全くなくなって、ひたすらシャキシャキするのと甘みがすごく出てきましたので、そこが美味しかったです。^^
« 今年もお世話になりました。 | トップページ | さぶい。。。 »
「猫」カテゴリの記事
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/203330/53694997
この記事へのトラックバック一覧です: エノキだけを干してみた。:
いいじゃないの お正月ぐらいのんびりして。
キャオちゃん食欲がなかったの?
それは心配ですが 平常に戻ったようなので安心しました。
エノキってコレステロールを下げる働きもあるので
うちはよく買います。
きのこは干すと栄養価があがりますね!
うちも今度ってみたいな
今日陰なので 日のが当たり始めたら干してみます。
そうそう 私もこのぬるっとした感じは苦手です。
投稿: ヤムヤムママ | 2012年1月 9日 (月) 16時58分
フォローありがとうございます。
ママさんのようにマメに更新しようと思っていたのですが
やっぱり無理でした。^^;;;;;
キャオはどうやら歯茎がいたいっぽいんですよ。
赤くなっているので。
でも去年獣医さんに相談してもはっきりした答えがなかったんです。
今はまた食べるようになったのでいいのですが、また痛くなったらどうしようかと
今からウツです。。
エノキ、すごく甘くなるのとぬめりがないので自分は美味しかったですよ~♪
コレステロールにいいのなら母に食わさないと。
中性脂肪がやばいんです。。
投稿: ささ | 2012年1月 9日 (月) 17時18分
干しえのき、美味しそうですね~!
干し野菜って旨味も栄養もぎゅぎゅっと凝縮されて体によさそうです^^
キャオちゃん食欲戻ってよかったですね
私のブログ、コメントの入れ方がわかりにくいようで
もうしわけありません
他にも入れたけど入ってなかったみたいという方もいらっしゃいました
コメの入れ方は。。。よくわかってなかったんですが
オトメに協力してもらい(笑)わかったような気がしてます
コメント入れた後、プレビューをしてもらうと
文字認証を入力する欄が出てきますので、それを入力して
「公開」とするとコメントが入力されてました
ほんと、へんな手間ですみません~(>_<)
それで試してみていただけたらと思います。。
追伸
さささんの年賀状のおみくじ「大吉」でした(わーい♪)
投稿: emi | 2012年1月 9日 (月) 23時52分
こんにちは♡
キャオちゃん食欲が戻って良かったですね。
うちも爺様と言われるお年頃で
少し食べない時があると心配で仕方ないですもん。
うふふっ、美味しそぉ~っ!
お野菜たっぷりで体にも良さそうです。
エノキで貝柱風味だなんてお得感も満載ですね。
年末に気絶しそうなくらいドカーンと野菜をいっぱいもらって
うち、人数も少ないし腐らせないようプレッシャーでした…。
まだ白菜が沢山あるので挑戦してみようかな。
夫は貝が苦手で、私は貝大好きながら、その系の物は作らないので
エノキで貝柱味が堪能できるなんて超素敵です!!
投稿: くまごろー | 2012年1月10日 (火) 16時35分
干してしまうとエノキではない感じです。
イカとスルメが違うように。。^^
コメント、教えて君でスミマセンです。^^;;;
ブログの使い方まではさかのぼってみたのですが
読んでも何が悪かったのかがわからなくて。。
NGワードとか設定されてるのかなとか思ってしまいました。
プレビュー、確かにしなかったです。
出来る方もたくさんいらっしゃるのに
わざわざありがとうございました。
投稿: ささ | 2012年1月10日 (火) 22時40分
こんにちは~♡
キャオは普段は足りない足りないとうるさかったくらい
だったので、催促しないしお残しするのはさすがに心配でした。
ニャン君も食欲に波があるのですか?
毎日美味しく元気が一番ですね。^^
野菜は家族が少ないと困りますよね~。。
ウチも三人ですが年を取ってあまり食べられなくなってきたので
甘いものやら普通にいただいても余ってしまって困ります。^^;;
エノキは貝とかイカとか海鮮風味になるんですよ。
なのでソレ系がお嫌いな方だと無理かもです。
ほんとに切りイカみたいになります。
甘みも出て味も濃くなるのでお好きな方だと喜ばれると思います。^^
投稿: ささ | 2012年1月10日 (火) 22時47分
キャオちゃん。。可愛いショットねぇ〜。。


エノキ苦手なんだけど。。干したら。。食べれそうな私。。
早速。。やってみようっと。。嬉しい情報サンキュ〜
投稿: jazzmaine | 2012年1月11日 (水) 00時28分
マイペースでいいんじゃない。
無理しないことが長く続く秘訣ですから。
エノキ私も好きでよく使います。
やさい干した方が栄養があっていいそうですよね。
テレビで見た気がしますが。
そうそう、エノキと言えばエノキ氷を作っておくといいそうですね
TBSのあさの薬丸くんが出ていた番組で見ました。
投稿: にゃんこ | 2012年1月11日 (水) 17時33分
ありがとうございます~♪
キャオは毛色が薄いので表情が分かりやすい子です。^^
エノキって淡白そうで癖がありますよね。
私も薄い味付けだとちょっと苦手です。^^;
投稿: ささ | 2012年1月11日 (水) 21時48分
フォロー、ありがとうございます♪
本当にそうですね、無理はしない方が続きます。^^;
エノキを水と一緒にミキサーで砕いて
それを冷凍保存してお味噌汁でもなんでも
入れるといいとえぬえっちけいでもいってました。
野菜でもキノコでも干すのは良いらしいですね。^^
栄養もアップしてお味もアップで一石二鳥~♪
投稿: ささ | 2012年1月11日 (水) 21時53分
今年もヨロシクです~


9日に更新した貴女は偉いっ
私はやっとココログ日和となりまして
本日更新でした
今年も始まったのですよね~やるわ~(何を?)
エノキは我家でもやりましたがちょっと不評で
でも「裂きイカ」見たいと云う表現を付けたら
イメージ出来て良かったのしれませんねぇ
投稿: pasta | 2012年1月14日 (土) 16時09分
こちらこそ、今年も宜しくお願いします~
早速暖かいフォロー、ありがとうございます。^^
やはり一家の主婦はお忙しいので
年末年始は中々自分の時間は持てないと思いますよ。
エノキ、やってみましたか。
そうですね、ちょっと癖があるといえばあるかもです。
実は私は干しシイタケが苦手ななのですが
あれに比べれば美味しかったんです。^^
投稿: ささ | 2012年1月14日 (土) 22時38分
こんにちは
きのこ類は干すとさらに
うまみ成分といい、
持っている力が増して
いいと、聞きますよね。
わたしも今朝お味噌汁にえのきを
入れて食べました。
干すという、一手間が
かけられず、
そのまま食べていますが、
今度時間があるときに
わたしも、まねしてみようかしら・・・
と、思いました。
マイペースのhanaよりでした。
投稿: hana | 2012年1月16日 (月) 12時24分
こんにちは~♪
キノコは干すと色々良いことがあるようですね。^^
ただ、私は干しシイタケが苦手です・・。
あの香が独特すぎて、食べ物にはあまり好き嫌いはないのですが
あれだけは慣れることができません。。^^;
エノキはそのままでも十分身体にいいらしいですよ。
投稿: ささ | 2012年1月16日 (月) 21時34分